・仕事が多すぎるのに上司からは残業するなと言われて困っています
・残業できないので仕事が終わらないです…
・仕事は増え続けるのに残業代は削られて、割に合わないです
私も上司から残業が多いから減らせと言われつつも、真面目に全てを引き受けてしまっていたため、なかなか時間通りに帰れず、心身ともに疲弊した経験があります…
この記事で分かること
- 仕事が多すぎるのに残業できない理由
- 時間内に仕事が終わらない理由
- 残業できないときの対処法
この記事を読むことで、仕事が多すぎるけど残業できない時の原因や対処法について、理解を深めることができます。
当時は長時間労働で感覚が麻痺していましたが、冷静になって振り返ると人生の貴重な時間を会社に奪われる社畜になっていました。
現在は、これからご紹介する対処法で脱社畜できたことから、充実した日々を送ることができていますので、現状を打破したい人はぜひご覧ください!
仕事量は変わらない/増えているのに残業ができない理由とは?
近年、日本では長時間労働による過労死などが問題視され、世間的に残業を減らす方向性です。
実際、働き方改革の一環として厚生労働省は「時間外労働の上限規制」を罰則付きの法律として設けており、ほとんどの会社は社員が長時間残業することを簡単に認められなくなりました。
この流れを受けて、会社が頭ごなしに残業だけを減らすことも多く、仕事量は変わらないのに業務時間を短くすることが強要される、いわゆる「時短ハラスメント」に繋がるケースもあります。
会社からすると、仕事の成果が変わらずに残業が減るとその分だけ人件費が減るので、利益率が上がるなどのメリットがあります。
一方、社員からすると、やるべき仕事が終わっていないのに残業できず、帰宅させられてしまいます。すると、プライベートの時間を満喫できない上に、人によっては無給で残りの仕事に取り組んでいる可能性もあります。
私も旦那も同じような経験をしたことがありますが、無給で貴重なプライベートの時間を削りながら、残った仕事をするのは心身とも本当に疲弊します。
日本人は勤勉な人が多いので、無理をしてでも仕事を終わらせようとしますが、本質的な問題はあなたではなく、会社や組織にあることもよくある点に注意してください!
責任感が強い同僚が居たのですが、無給であるにも関わらず、与えられた仕事が終わらないという理由で土日も働いていました。ですが、最後は軽い鬱状態になっていまい、休みがちになっておりました…
時間内に仕事が終わらない原因は?
頑張っているのに定時までに仕事が終わらない!という場合、「会社や管理職の問題」と「あなたの問題」のいずれかが原因です。
それぞれ理由をまとめましたので、一緒に確認しましょう!
働き方改革が進む中でも、仕事が終わらないという理由でサービス残業をし続けていると、それが当たり前と感じますが、大切なことは視野を広げて、いち早くその異常性に気づくことです!
業務量の配分が適切でない
あなたに業務の多くが集中するなど、配分が適切でない場合、定時までに仕事を終えることが難しくなりますよね?
この背景には、上司や同僚からあなたなら仕事を安心して任せられる!といった信頼関係があるため、ありがたいことですが、あまりに業務が集中し過ぎるのも問題です。
特に、あなたが仕事を断り辛いタイプの場合、上司や同僚はあなたばかりに仕事の依頼をしてくる可能性があり、結果としてキャパオーバーになってしまいます。
健全な組織であれば、管理職によって業務量の偏りが是正され、一人で仕事を抱え込むことは起こり得ないですが、管理職や組織が未熟な場合は、特定の人に業務が集中することがあります。
真面目な人ほど、周りに頼られているのに仕事が終わらないことに負い目を感じてしまうものですが、組織の問題なので気にしないようにしましょう!間に受けるだけ損するだけですよ
人員不足に陥っている
あなたの職場が以下のいずれかに当てはまり、定時までに終えられない仕事量の場合、人員不足に陥っている可能性があります。
- 退職者や求職者、異動による転出者が出たにも関わらず、人員が補充されない
- 業務が増え続けているのに人員が補充されない
このような場合、限られた時間内で増えた業務をカバーする必要があるため、焦りを感じてミスが増えるなど、負のスパイラルに陥るリスクがあります。
こうした中、上司から残業せずに仕事をこなすようプレッシャーを掛けられると、心身ともに疲弊してしまい、最悪の場合、体調を崩す可能性もあります。
また、会社の将来性への不安や風通しの悪化を受けて、優秀な人は会社を辞めていくため、さらに人手が不足して悪循環に陥るリスクもあります。
人手が足りないと、仕事の押し付け合いが始まって、口が上手い人や逃げる人が得をして、面倒ごとを押し付けられて頑張っている人が報われない構図になるんですよね…
集中して業務に取り組めない環境
次のような理由から、集中して仕事に取り組めないと感じている人、それなりに多いのではないでしょうか?
- 大声で雑談などをしてうるさい人がいる
- 仕事の邪魔になるようなうざい人がいる
- 急遽対応しなければならない仕事が発生した
定時までに帰ろうとすると、集中して仕事を終わらせる必要がありますが、上記のような環境だと難しいケースもありますよね。
このような場合、基本的には上司に相談をして対処してもらう必要があります。
個人的にはうざい同僚のせいで仕事に集中できずに困った経験があります。同じ悩みを抱えている人は、以下の記事も読んでみてください!
仕事に不慣れ/業務の適性があまりない
新卒で入社したばかり、あるいは異なる職種に転職・異動したばかりの場合、目の前のタスクを終えるまでに時間がかかるのは想像に難くないですよね?
加えて、人手が足りていない部署に配属されてしまうと、周囲から教えてもらう機会も少ないため、疑問点を抱えたまま仕事することになり、残業ができない中で徐々に仕事が溜まってしまいます。
また、あなたのスキルセットが与えられた業務とミスマッチしている場合は、どうしても作業効率が落ちてしまうため、定時までに業務を終えることが難しくなってしまいます。
計画的に業務に取り組めていない
与えられた仕事を時間内に終わらせるためには、計画性を持って取り組むことが重要です。
自分一人で終わらなさそうな時には、計画通りに業務を終わらせるために、抱え込まずに他の人に作業を依頼したり、分からないことは聞いたりすることも検討しましょう!
特に自分以外でもできる仕事は、自分一人で抱え込んでキャパオーバーになる前に、できるだけ早く、他の人に作業をお願いした方が良いです。
相手も忙しいのに頼んでいいのかな?と不安に思うかもしれませんが、誰しも人に頼られると気分は悪くないものです。どうしても頼みにくい場合には、上司経由でお願いしてみるのも一つですよ!
仕事が終わらないのに残業できないときの対処法
残業できないのに仕事が終わらない現状を変えるための改善策をご紹介します。すぐに始められるものも多いので、実践してみてください。
上司に相談する
あなたの直属の上司は部下を管理する責任があるため、まずは仕事量が多くて困っていることを相談してみましょう。
できる限り正確に業務負荷を理解してもらうためにも、箇条書きで業務一覧と所要時間の目安などをまとめておくと、有意義な相談ができるのでおすすめです。
客観的に見て、同僚よりも明らかに仕事量が多い場合は、上司に現状を理解してもらうために、できる限り数字で示すことも意識しましょう!
同僚に業務の分担をお願いする
上司に相談するのと並行して、同僚に仕事を手伝ってもらえるよう、依頼をするのも検討しましょう。特に、あなた以外でもできる仕事は、分担をお願いした方がベターです。
ただし、あまりにお願いをし過ぎると、いつも仕事を振ってきて面倒くさいと思われたり、仕事ができない人と思われたりするリスクもあるため、本当に手が回らなくなった場合に依頼するようにしましょう!
期限ギリギリになってから依頼すると迷惑がかかってしまうので、できるだけ早い段階で相談した方がよいですね!
業務の効率化ができないか検討する
日々の業務を見直して、業務の効率化を図ることも有効な手段です。
特にルーティン業務は、エクセルの関数を活用したり、社内のITツール開発担当にマクロの開発を依頼したりすることで、できるだけ短い時間で済ませるようにしましょう。
また、無駄な報告やミーティングがあれば、上司や同僚に無くすことを提案してみるのもオススメです。
作業時間を数分短縮できるだけでも、頻度が高ければ、月単位で見ると数時間分の節約に繋がることもあるので、侮れません。
完璧を求めず、スピードを重視する
与えられたタスクをこなす際、100%を追い求め過ぎていませんか?
もちろん、資料などのクオリティはそれなりに大切ですが、求められている以上に仕上げても、それ以上に時間を浪費してしまうようであれば、本末転倒です。
特に時間をかけて資料を作った結果、求められているものと違うアウトプットだった場合は、努力も無駄になってしまいます。
そのため、まずは60%の完成度を目指して作成し、適宜周囲の反応を見ながら、必要に応じてブラッシュアップをしていく方が賢明です。
定時で帰る人のイメージを付ける
周りの人から「残業しない人」というイメージを持ってもらう、実はこれとても大切です。
常に残業をしていると、上司や同僚からは、仕事を頼めば残業してでも対応来てくれるだろうと思われてしまいます。
そのため、できる限り定時に仕事を終わらせて退社することで、「あの人はもう帰る時間だから頼めないな」と思ってもらえます。
残っている人がいるのに、先に帰るのは気が引ける…という人もいるかと思いますが、「仕事で大切なのは労働時間ではなく、できるだけ少ない時間で多くの成果を出せるか?」です。
しっかりと仕事をこなしているのであれば、自信を持って定時に帰りましょう!
私自身、定時で仕事をこなして帰るようにした結果、夕方あたりから急な仕事の依頼を受けることは減りました!
仕事が増え続ける場合や我慢できないときは転職を!
仕事が多すぎるけど残業できない理由として、働き方改革や会社の事情などが挙げられます。
会社としては、従業員が定時内で仕事を終えられるよう、適切な人員を配置する必要などの対策をすべきですが、社員の退職が続いてしまうと、そんな余裕は無くなってしまいます。
こうした理由から、あなたが定時内に業務を終えられるよう頑張っても、外的要因で状況が改善しないことがあります。
特に、以下のようなケースは自力で解決できない可能性が高いため、転職を検討した方が賢明です。
- 仕事が減る見込みがなく、むしろ仕事が増え続けるとき
- 身体の不調を感じたり、ストレスで我慢できなかったりするとき
- 会社で退職者が続いたり、業績が著しく悪化したりしているとき
- 残業代が支払われないなど、法令違反な残業が横行しているとき
- 意味のない残業や休日出勤を強いられるとき
残業代は付けられないのに、上司から始業時間の1時間前に出社することを強要されたことがありましたが、特にやることもなく意味のないサービス残業で苦痛でした…。ただ、上司の指示なので、断れないのが悩みの種なんですよね
これらに該当する場合は、転職活動を始めるサインとも言えます。
しかし、ただでさえ仕事量が多い状況では、転職活動をする時間は限られてしまうため、転職エージェントを利用して転職活動の負担を減らしましょう!
どの転職エージェントを活用すればよいか分からない!という人は、非公開求人を20万件以上取り扱い、専門コンサルタントがあなたに合った非公開求人を紹介してくれる「リクルートエージェント」がおすすめです。
私も利用したことがありますが、書類作成や面接対策に加えて、年収や入社日程の交渉などもフルにサポートしてもらえます!
まとめ:現状を打破するために転職活動も視野に!
仕事を任されたからには、残業をしてでもしっかりと終わらせるという意識は、社会人として大切です。
しかし、そもそもあなただけに業務が集中していたり、人員不足が原因で残業が発生していたりする場合は、会社や管理職の問題なので、あなたが気負いする必要はありません。
もちろん、あなたのスキル不足や業務の進め方に問題がある場合もありますが、その場合は、この記事でご紹介した解決策にまずは取り組んでみましょう。
それでも、解決できない状況が続くようなら、長期的な視点でキャリアを見直すのも一つの選択肢です。
もしかしたら、今の職場や仕事があなたに合っていないのかもしれません。スキルアップや転職を視野に入れて、自分にとって最適な環境を見つけることも、長期的には大切なことです。
「転職なんて大変そう…」と思うかもしれませんが、まずは情報収集から始めてみてはどうでしょう?最近は転職エージェントやオンラインのサポートも充実しているので、自分に合った方法でキャリアを見直すチャンスが豊富です。
転職を考えたら、効率的な情報収集と的確なサポートを得るためにも、転職サイトや転職エージェント、転職口コミサイトの利用がオススメです。いずれも無料なので、まずは登録してみてください!
仕事しながらの転職に不安を感じている方は、以下の記事も参考にしてみてください!